忍者ブログ

フランス語に惚れた男がひとり

フランス語に関わる仕事がしたくて、自分を磨く毎日。 だがしかし勘違いして暴走してしまうこともある。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英語が面倒なところ

フランス語に男性名詞、女性名詞があるのは

もう慣れた。

そういうものだから、仕方ない('A`)y-~

英語の名詞には単数と複数しかない。

勉強する身からしてみれば、

ひじょーーーーーっにありがたいことだが、

あのイディオムとかいうわけの分からん生き物はなんだね。

どうして前置詞ひとつでそこまで変わる!

まるで、しまむらで満足していた彼女に

ブランド物のバッグをプレゼントしたばっかりに

もうブランド物しか身につけなくなってしまったかのようではないか!

そうではないか!?

o(#゚Д゚)oソウデワナイカー

仕事のためにと英語の勉強にget down(とりかかる)のだが

get along(なんとかやっていく)自信がない・・・

だが、日本男児たるもの、二言はない!

いつかget over(乗り越える)さ!

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ほよほよ
性別:
男性
職業:
Webなんでも屋
趣味:
フランス語、パン作り、イラスト
自己紹介:
20代半ばで会社を辞めて1年ほどフランス語留学。
その後、引き続きWeb業界で仕事を始めるが、
30代からフランス語を活かした仕事をしたいともがき始める。

最新記事

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索