忍者ブログ

フランス語に惚れた男がひとり

フランス語に関わる仕事がしたくて、自分を磨く毎日。 だがしかし勘違いして暴走してしまうこともある。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トイレ事情は流せないことだらけ

トイレって大事だよね(*´∀`*)

日本よりトイレが快適な国って

まず無いだろう。

だって・・・

今じゃ店のトイレでも普通にウォシュレットついてるし

トイレットペーパーでが切れそうになることはないし

便座が付いて無いトイレは和式くらいだし
(絶滅危惧種である和洋折衷トイレもすごいぞ)

ほとんど無料で使えるし

いやー、こればっかりは、日本人であるかぎり

ついつい海外行くと、日本のトイレと比べちゃうよ。



ところでフランスで、

たまーに「全自動清掃トイレボックス」(勝手に命名)を見かけます。

これがどういうものかというと、

1.まずはコイン(40サンチームくらい)を入れて、ドアを開ける

2.中に入ると自動的に電気が付く

3.用をたす

4.室内のボタンを押すとドアが開く

5.外に出ると、ものすごい音と共に室内が丸洗いされる

つまり、いつでも清潔なトイレが利用できるわけだ。

で、こいつの欠点がある

・誰かが使った後だと、次使えるまで時間がかかる

・おまけにビショビショ

・すべてがステンレス製で、
g>便座が冷たい

・故障したらドアさえ開かない

さらに、入った時の焦燥感が半端ない!!

このまま、洗浄が始まったらどうしよう・・・

そう!何がきっかけで電気が消えて、

洗浄が始まるか、よく分からないのだ!((((;゚Д゚))))

とりあえず存在感を示すために、

用をたしながら、定期的に手を振ったりしている

こんな姿は見られたくないが、やむを得まい・・・

もし、びしょ濡れになって出てきたら、

HAHAHA!( ´∀`) やっぱ日本人は存在感ねぇな!

なんて笑われるに違いない

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ほよほよ
性別:
男性
職業:
Webなんでも屋
趣味:
フランス語、パン作り、イラスト
自己紹介:
20代半ばで会社を辞めて1年ほどフランス語留学。
その後、引き続きWeb業界で仕事を始めるが、
30代からフランス語を活かした仕事をしたいともがき始める。

最新記事

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索