忍者ブログ

フランス語に惚れた男がひとり

フランス語に関わる仕事がしたくて、自分を磨く毎日。 だがしかし勘違いして暴走してしまうこともある。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フランス語で語学留学する覚悟

どんな言語でも同じことだが、

特に英語以外は、

何のために語学を習得するのか

これがはっきりしていないとヤケドする。

いわゆる・・・

語学を活かしたい症候群

に苛まれることになる( ー`дー´)キリッ

フランス語が目下必要な職業は限られている。

語学専門職人系

語学専門はいわゆる

・教師
・翻訳
・通訳

職人系は

・パティシエ
・料理人
・フローリスト

いずれにしても、

語学専門は高い語学力が必要だし

職人系は専門知識や技術が必要になる。

そこで、ほどほどの語学力と専門知識のバランス型は

ニッチである。

だが非常に高い次元でのバランス型は引っ張りダコだ。

つまり!特化型であれバランス型であれば、

人よりここはスゴイと自信を持って言える

何かが必要ということだ・・・




なんだ・・・どこの世界も同じか(´・ω・`)

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ほよほよ
性別:
男性
職業:
Webなんでも屋
趣味:
フランス語、パン作り、イラスト
自己紹介:
20代半ばで会社を辞めて1年ほどフランス語留学。
その後、引き続きWeb業界で仕事を始めるが、
30代からフランス語を活かした仕事をしたいともがき始める。

最新記事

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索