忍者ブログ

フランス語に惚れた男がひとり

フランス語に関わる仕事がしたくて、自分を磨く毎日。 だがしかし勘違いして暴走してしまうこともある。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本には違いないんだが

このブログがどこから見られているか

というアクセスログが見られる。

どこからのアクセスか見てみると

岐阜県

お( ´∀`)ヘビーユーザー発見!

と喜んだのもつかの間、

俺じゃねーか!!

わしゃあ、いつから岐阜県に住んでるんだ

確かに見た目は岐阜県かもしれない

どう見たって岐阜県民かもしれない

いや、それは岐阜県民になんの怨みもないのだが

どうしても岐阜県にゆかりがあって

( ゚д゚)ハッ! もしかすると先祖は岐阜県の大地主で

って、そんなことあるかっっっ!!(#゚Д゚)

だが、これだけ岐阜県を叫べば

いつか「岐阜県」と検索したとき、このブログが出てくるに違いない。

( ´∀`)アハ

拍手[0回]

PR

フランス語で語学留学する覚悟

どんな言語でも同じことだが、

特に英語以外は、

何のために語学を習得するのか

これがはっきりしていないとヤケドする。

いわゆる・・・

語学を活かしたい症候群

に苛まれることになる( ー`дー´)キリッ

フランス語が目下必要な職業は限られている。

語学専門職人系

語学専門はいわゆる

・教師
・翻訳
・通訳

職人系は

・パティシエ
・料理人
・フローリスト

いずれにしても、

語学専門は高い語学力が必要だし

職人系は専門知識や技術が必要になる。

そこで、ほどほどの語学力と専門知識のバランス型は

ニッチである。

だが非常に高い次元でのバランス型は引っ張りダコだ。

つまり!特化型であれバランス型であれば、

人よりここはスゴイと自信を持って言える

何かが必要ということだ・・・




なんだ・・・どこの世界も同じか(´・ω・`)

拍手[0回]

全仏が笑った!

一番フランスを楽しく知るには?

このブログを見ればいいじゃないか!!

と、言いたいところだが、

ログを見る限りでは誰にも知られてないので、

誰にもこの声は届かず、むなしく響くだけだ。

そこで、じゃんぽ~る西さんを紹介したい

Click!→パリが呼んでいる

Click!→ニュースじゃぽん

この2冊が絶賛(なのかどうか分からないが)発売中!!

ついでにブログ

見ればいいじゃないか('A`)y-~

かなり面白くて、絵も素晴らしい。

ウチのブログもパクら見習わないと。゚(゚´Д`゚)゚。

拍手[0回]

スイスの友よ、これは賞賛だ

前回ブログで、ちらっと紹介した友人は

数奇な存在だ。

まず、日本が好き過ぎる。

これはよく聞くことかもしれない。

次に僧侶みたいな名前である。

見た目は、ミックスなのでどの人種とも

区別が付きにくい。

そして極め付けが、背中が「仁義なき感」ハンパない・・・

日本の温泉行けない、若気の至りだと

若干後悔しているものの、立派な観音様が拝める。(ー人ー)

写真でしか見たことがないが、見せてなんて言えない・・・

時々顔をしかめる症状が恐ろしい('∀`)

だが

話し好きで、ものすごく優しい。

( ´∀`) イイネ!


愛猫がたまらなくカワイイ

拍手[0回]

スイスは意外と刺激的

スイスというと、アルプスの山々と

放牧されているのどかな風景を想像するが、

数日間の滞在で、ちょっと現実が見えた気がした。

■知らなかったこと

・20代に兵役の義務があり、自動小銃を携帯している風景はもはや日常。
 兵役ができない場合、高額な税金が課せられるらしい

・犬を飼うのは免許が必要。猫は必要ないようだ

・友人曰く、タトゥーの本場らしい。
 そういえば、ワンポイントタトゥーをしている確率高い。

・企業名、広告や標識などは常にドイツ語、ロマンシュ語、フランス語などを併記
 企業名が3つ書かれていると、3社合併かと思った。

まぁ、知っている人にとってみれば、

なんてことないのだろうが、

牧歌的な風景を想像していると、

「趣味はお花って言ってたのに、ドSってどういうこと!?」Σ(゚Д゚)

みたいな衝撃を食らうことになる。


そして、何よりも刺激的だったのが・・・

みんな色んな国から来ているだけに、

自分が何人とかどこの国籍とか特に気にしない。

オランダ人とフィリピン人のハーフで、生まれはイギリスだけど

育ちはイタリアなんだ。 なんて人も珍しくない。

だから日本人だから特別扱いされることはないので、

居心地がよかった。


だが、自己主張しないと埋もれてしまう。

トライリンガルは当たり前。

そこを乗り越えていかないと、生き残れない!

\(^o^)/

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ほよほよ
性別:
男性
職業:
Webなんでも屋
趣味:
フランス語、パン作り、イラスト
自己紹介:
20代半ばで会社を辞めて1年ほどフランス語留学。
その後、引き続きWeb業界で仕事を始めるが、
30代からフランス語を活かした仕事をしたいともがき始める。

最新記事

カテゴリー

リンク

バーコード

RSS

ブログ内検索